この前までジメジメした雨続きとはうってかわって
容赦ない太陽にやられっぱなしです (>_<)
ふと思ったんですが
いきなりですが(いきなりステーキじゃないですよ)
みなさん商材を購入する時って何を目安にしていますか?
「そりゃ~自分でできる内容かどうかでしょ!」
っていう方もいれば
「何よりもコスパだよね!」
って考えている方もいるでしょう
「自分で実践できてなるべく安いものを選びたいよ~」
っていう方もいますよね
まぁそのどれにも当てはまるっていうのが
「ゆるせど」なんですけどね^^
じゃぁ1つの商材があってそれを買おうと思ったら
どうやって買います?
「まぁ安心できる商材作成者さん本人からだよね!」
っていう方が圧倒的に多いかと思います。
商材ってその商材を作った作成者さんはもちろんですが
それ以外の買い方ができますよね
それはその商材を紹介しているアフィリエイターさん。
商材作成者さん以外から購入するとなると
だいたいこのパターンかなと (;^ω^)
商材を紹介しているアフィリエイターさんは
その商材をしっかり目で見ていますので
まぁ安心していただけるんじゃないかと
思うんですよ
で、そのアフィリエイターさんだって1人じゃないですよね?
大抵、複数の方がその商材を紹介されています。
そうなると
誰から買っても同じでしょうか?
商材そのものは同じですけど
それにつけている特典というものが
ありますよねぇ・・・
(つけていない方もいるかもですが)
どうせ購入するならとても有力な特典が付いていた方が
よくないです?
商材だって安くはないんですから~(ノД`)・゜・。
そうやって購入された商材だと思うんですけど
中には特典を使わない方だったり
そもそも特典を請求すらしない方が
いるんですねぇ・・・
初音からしたら
「なんてもったいない!」って思うんですが
せっかく特典が付いているなら
使い倒してガッツリ稼いでみたいと
思いません?
「いや、商材だけで充分なんです!」
って方はそれでもいいかもしれないんですけど
特典を使うことで稼ぐスピードが増すのなら
ぜひともうまく利用していただきたいと
思っています。
もちろん初音もしっかり特典で
サポートもおつけしていますので~
(^_^)/
勘が鈍る?
6冊仕入れで540円です^^
メリットとデメリット
買い物すると現金が戻ってくる!
ダメージが少ない方がいいよね
コメントフォーム